介護サービスの自己負担額


介護サービスを利用したときの費用について掲載しています。

在宅サービスをりようしたとき

サービスを利用したら費用の1割を支払います。

「要支援1~2」「要介護1~5」と認定された方には、それぞれ月々に利用できる金額に上限が設けられます。(下表)
限度額内の範囲内でサービスを利用したときは1割の自己負担額で利用できます。
限度額を超えてサービスを利用したときは、超えた分が全額自己負担額となります。

要介護度 利用限度額(1ヶ月) 自己負担(1割)
要支援1 4万9700円 4970円
要支援2 10万4000円 1万0400円
要介護1 16万5800円 1万6580円
要介護2 19万4800円 1万9480円
要介護3 26万7500円 2万6750円
要介護4 30万6000円 3万0600円
要介護5 35万8300円 3万5830円
  • 居宅介護福祉用具購入・・・1年間10万円まで
  • 居宅介護住宅改修費・・・20万円まで

施設サービスを利用したとき

介護保険施設に入所した場合には、①サービス費用の1割、②食費、③居住費、④日常生活費が利用者の負担となります。
※短期入所サービスと通所サービスの食費と滞在費も全額自己負担となります。

●低所得の人には負担限度額が設けられます

低所得の人の施設利用が困難とならないように、申請により一定額以上は保険給付されます。  低所得の人は所得に応じた負担限度額までを自己負担し、残りの基準費用額との差額分は介護保険から給付されます  (特定入所者介護サービス費)。
※施設が定める居住費および食費が基準額を下回る場合は、施設の定める額と自己負担限度額の差額が給付されます。

■基準費用額:施設における居住費・食費の平均的な費用を勘案して定める額(1日当たり)

利用者負担は施設と利用者の間で契約により決められますが水準となる額が定められます。

●居住費:ユニット型個室 1,310円、ユニット型準個室 1,310円、
従来型個室 1,310円(介護老人福祉施設と短期入居者生活介護は820円)、
多床室 320円

●食 費:650円

■負担限度額(1日当たり)

利用者負担段階 居住費等の負担限度額 食費の
負担限度額
ユニット型
個室
ユニット型
準個室
従来型
個室
多床室
第1段階 ●本人および世帯全員が住民税
非課税で老齢福祉年金の受給者
●生活保護の受給者
820円 490円 490円
(320円)
0円 300円
第2段階 ●本人および世帯全員が住民税
非課税で合計所得金額+課税年金
収入額が80万円以下の人
820円 490円 490円
(420円)
320円 390円
第3段階 ●本人および世帯全員が住民税
非課税で利用者負担段階2段階
以外の人
1310円 1310円 1310円
(820円)
320円 650円

※介護老人福祉施設と短期入所生活介護を利用した場合の従来型個室の負担限度額は、( )内の金額となります。

 

お問い合わせ
大鹿村役場 保健福祉課 福祉係
〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原354
電話番号:0265-39-2001
Fax 番号:0265-39-2269
メール :info@vill.ooshika.lg.jp