福祉医療
福祉医療制度の概要
次に該当される皆さまの医療費の経済的負担を軽減し、健康増進を図るため「福祉医療費給付事業」を実施しています。
認定申請が必要な人
次の表のいずれかに該当される人は認定申請をしてください。
なお、心身障がい及び高齢障がいの認定者で、平成20年8月1日以降に他市町村の障がい者施設へ移る人は、住所地特例に該当しますので、お申し出ください。
乳幼児
対象 | 0歳~18歳達した最初の3月31日迄 |
所得制限 | なし |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
障がい者
対象 | 身障手帳1・2級 |
所得制限 | 特別障害者手当の所得制限 (本人と扶養義務者) |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
障がい者
対象 | 身障手帳3級 |
所得制限 | 所得税非課税者 |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
障がい者
対象 | 療育手帳A1・A2・B1 |
所得制限 | 特別障害者手当の所得制限 (本人と扶養義務者) |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
障がい者
対象 | 精神手帳1級・2級 |
所得制限 | 特別障害者手当の所得制限 (本人と扶養義務者) |
給付の範囲(注1) | 外来のみ |
障がい者
対象 | 自立支援医療のうち 精神通院医療費公費負担制度該当者 |
所得制限 | なし |
給付の範囲(注1) | 自立支援医療受給者証に記載された医療機関での精神外来のみ |
障がい者
対象 | 65歳以上 国民年金別当該当者(注2) |
所得制限 | 特別障害者手当の所得制限 (本人と扶養義務者) |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
母子家庭等
対象 | 母子家庭の母・子 |
所得制限 | 児童扶養手当の所得制限 |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
父子家庭等
対象 | 父子家庭の父・子 |
所得制限 | 児童扶養手当の所得制限 |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
結核患者
対象 | 感染症法37条2項該当者(注3) |
所得制限 | なし |
給付の範囲(注1) | 外来・入院 |
(注1) 保険外(自費分)や食事代は含みません。
(注2) 障害者基礎年金1級~2級の障がい程度に相当する該当者
(注3) 県(保健所)で認定された結核患者
福祉医療費支給までの流れ
- 保健福祉課保健医療係へ申請書を提出
- 資格及び前年分所得を判定
- (1)認定された人→受給者証を交付→県内医療機関の場合4へ、県外医療機関の場合7へ
(2)認定されなかった人→非該当通知を送付 - 診療時に受給者証を医療機関の窓口へ被保険者であることを示す証明書又はマイナ保険証と一緒に提示する
- 医療機関が月ごとまとめ、国保連合会にレセプト(診療明細書)を送る
- 審査後、国保連合会から村へデータが送付される→8へ
- 県外医療機関では受給者証は使用できません。そこで、明細の入った領収書を受け取り、役場 保健福祉課へ提出して支給申請をしてください。
- データ確認後、指定口座へ保険適用診療の自己負担分を支給
※ただし、一医療機関1カ月当たり300円を負担していただいておりますので、それを差し引いて支給になります。
※子どもの自己負担分については令和6年8月1日より無料。
福祉医療費は、診療された月の3カ月後に原則支給されますが、医療機関が領収してからレセプトを上げてきますので、
支払いが遅くなった場合などは支給も遅くなります。また、高額医療費に該当された場合も、 高額医療費分を確認してから給付になりますので、給付が遅れることがあります。
子供の福祉医療費の窓口無料化
令和6年8月1日から、受給者証と被保険者であることを示す証明書又はマイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を医療機関の窓口に提示することで窓口での医療費を負担することなく、無料で医療を受けることができます。受給者証の有効期間のご確認をお願いします。
概要
出生から18歳まで(18歳到達後の最初の3月31日まで)
対象 | これまで | 令和6年8月1日から |
---|---|---|
通院費 | 300円 | 0円 |
入院費 | 300円 | 0円 |
薬剤費 | 300円 | 0円 |
次の場合は窓口無料になりません
- 医療機関で福祉医療受給者証の提示がない場合
(村窓口申請により払い戻しを受けることができます) - 長野県外の医療機関、薬局等での診療、調剤の場合
(村窓口申請により払い戻しを受けることができます) - 入院時の食事療養費・保険診療外の医療費
- 学校や保育所で怪我をした場合など、独立行政法人スポーツ振興センターの災害共済給付制度対象となる場合
- 窓口支払いの無い公費負担医療制度(療育医療・育成医療な)を利用する場合
※医療機関受診の際は、その都度必ず受給者証を提示していただきますようお願いします。
提出書類ダウンロード
お問い合わせ
保健福祉課 保険医療係
電話番号:0265-48-5701
Fax 番号:0265-39-2269
メール :info@vill.ooshika.lg.jp