「第3期長野県有機農業推進計画」では、有機農業者・消費者・流通業者との連携強化や消費者・実需者等への理解の促進を図ることとしています。
そこで、有機農業や有機農産物に関心のある生産者、消費者、流通業者等様々の立場の方々が集い、情報の交換や共有を行う場として「長野県有機農業推進プラットフォーム」を設置します。
令和2年度第4回目の勉強会を下記のとおり開催されます。
有機農業に興味のある方は是非ご参加ください。
長野県ホームページ(詳細)はこちら
1 主 催 長野県
2 日 時
令和3年3月24日(水) 13時30分から16時30分まで(受付開始13時10分~)
3 場 所
(1)駅前交流テラス「すわっチャオ」会議室1~3(諏訪市諏訪一丁目6番1号 アーク諏訪3階)
(2)オンライン配信(Cisco WebEx Meetings)
4 内 容 別添開催要領のとおり
5 参集範囲
有機農業に関心のある者(長野県有機農業推進プラットフォーム会員以外の方もご参加いただけます)
市町村・農業農村支援センター職員 等
6 定 員(いずれも先着順)
(1)会場参加 50名
(2)オンライン参加 150名
(※1名が代表でお申込みいただき、パソコン1台で複数名視聴いただいても問題ありません)
7 参加申し込み
令和3年3月13日(土)から22日(月)の間に「ながの電子申請サービス(別ウィンドウで外部サイトが開きます)」からお申し込みください。
8 参加費 無料
9 その他
(1)新型コロナウイルスの影響や講師等の都合により、内容が変更となる場合があります。
また、長野県内における新型コロナウイルスの発生状況により、オンライン開催のみに変更する場合がありますので、ご了承ください。
(2)新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、発熱や咳等の風邪の症状がある場合は参加を控えていただくとともに、当日会場への入室を制限する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
また、各自マスクの着用や入室時の検温、手指消毒の徹底等、対策に御協力をお願いいたします。
(3)自宅待機等により会場参加が困難となった場合は、オンライン参加への振替を行いますので、希望される方は3月23日(火)正午までに農業技術課(電話:026-235-7222)へご連絡ください。
(4)オンライン参加者専用URLは、ながの電子申請サービスの申込受理通知と同時にお送りします。前日までに申込受理通知とURLの送付がない場合は、農業技術課までご連絡ください。
(5)会場へ車でお越しの方は、アーク諏訪駐車場をご利用ください。
(有料1時間300円、それ以降30分ごとに150円。駐車券を施設に設置の専用機に入れていただくと1時間分無料となります)