印鑑登録について


*印鑑登録は、重要な取引や不動産登記申請、公正証書作成など個人の権利や財産の保全に係る処理を行なううえで必要となる印鑑について登録し証明書として発行するために行ないます。そのため登録手続きについては特に本人確認など慎重に行っています。

*印鑑の登録は、

①1人で1つの印鑑の登録に限られます。
 そのため、同じ印鑑で家族の他の人が登録することはできません。
②大鹿村に住民登録のない方、15歳未満の方、成年被後見人は登録ができません。

登録手続きの方法   登録に必要なものなど

1.マイナンバーカード等の本人確認により即日登録が出来る場合

●持ち物・・・登録する印鑑、本人確認のために必要となるもの(注1)

*本人が来庁し、(注1)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、外国人登録証明書等官公庁が発行した身分証明書(写真付き)を提示してください。
*上記の書類には、有効期限内のもので、記載事項及び顔写真で明確に本人と確認できるものに限定されます。
申請書ダウンロード

2.照会書による印鑑登録(登録に1週間程度の期間が必要です)

1)登録者本人が写真付きの証明書などを持っていない場合(申請者本人が来庁するとき)

●持ち物・・・登録する印鑑、健康保険証など(注2)

(注2)健康保険証、年金手帳、年金証書等の提示をお願いします。
*上記の書類を確認後、申請を受け付け、本人の住所宛 照会書を送付します。
*回答書を持参する際も、(注2)の本人確認書類等の提示をお願いします。

2)代理人の場合(本人が疾病などやむを得ない理由で直接窓口に来ることができないとき

●持ち物・・・登録する印鑑、登録申請書、代理権授与通知書 <様式ダウンロード>、
代理人の本人確認ができるもの(注3)、代理人の印鑑

*印鑑登録申請者本人が自筆した代理権譲与通知書が必要です。
(注3)マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等
*上記の書類を確認後、申請を受け付け、本人の住所宛 照会書を送付します。
*回答書を持参する際は、代理人の本人確認書類と併せて印鑑登録する方 本人のマイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等(コピー可)の提示をお願いします。

3)保証人の場合
(村内で印鑑登録をされている方)を立てて即日登録を行なうとき

●持ち物・・・登録する印鑑、本人の健康保険証など(注4)
保証人の本人確認できるもの(注5) 、保証人の登録印

*印鑑登録申請書の保証書欄に、保証人が自書し登録印を押印していただきます。健康保険証等の提示をお願いします。
(注4)印鑑登録申請者本人の健康保険証、年金手帳、年金証書等
(注5)保証人本人を確認できるマイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証等

登録できない印鑑

①プラスチック印、ゴム印など
②縁の欠けた印や陰影を鮮明に表しにくいもの
③一辺が8mmの正方形に収まる印鑑(基準より小さい)
④一辺が25mmの正方形に収まらない印鑑(基準より大きい)
⑤住民基本台帳に記載されている氏名で表していないもの

登録手数料

登録手数料は 300円です。(再登録の際にも手数料がかかります)

 

お問い合わせ
大鹿村役場 住民税務課 住民係
〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原354
電話番号:0265-39-2001
Fax 番号:0265-39-2269
メール :info@vill.ooshika.lg.jp