諸証明・写し・閲覧


税証明書の発行

取り扱い窓口と受付時間

窓口 受付時間
住民税務課 税務係 午前8時30分から午後5時15分まで
(土曜日、日曜日、休日および年末年始は除く)

個人情報保護の観点から、窓口にて税証明書の発行申請をする際、申請者の本人確認をさせていただきます。
お手数ですが、本人の写真が添付された官公署発行の書類(マイナンバーカード、運転免許証、顔写真入り住民基本台帳カード、パスポートなど)をご用意ください。

・法人の申請には、申請書に「社印」を押印してください。

・本人・同居の親族以外の方は委任状を添付してください。

 

証明等の料金

 

種類 証明書等の名称 料金
証明 軽自動車税納税証明 無料
証明 上記以外の諸証明
(所得証明、村税等完納証明、資産証明など)
1通 300円
閲覧 課税台帳(名寄帳) 1名義 300円

 

申請書の様式

申請書・委任状の様式は以下のとおりです。ファイルをダウンロードしてご利用ください。

諸証明・写し・閲覧申請書(様式

委任状(様式

税証明の郵送依頼

税証明を郵送で依頼される人は、以下の要領のとおり「申請書」「切手を貼った返信用封筒」「定額小為替」「マイナンバーカードの写し、免許証等本人確認のできるものの写し」を役場住民税務課税務係へお送りください。

証明書等の種類 申請書に記載する事項 返信用封筒(*1) 定額小為替(*2)
所得(課税)証明書
  • 現在の住所、氏名
  • 大鹿村に住んでいた時の住所、氏名 (注)婚姻等変更のある場合は、旧姓等もご記入ください。
  • 必要な年度
  • 使用目的
  • 必要通数
  • 昼間連絡がとれる電話番号
必要 必要
評価証明書
固定資産課税台帳(名寄帳)の写し
  • 現在の住所、氏名 (注)代理申請の場合は、委任状も同封してください。
  • 登記簿上の所有者
  • 必要な物件
  • 使用目的
  • 必要通数
  • 昼間連絡がとれる電話番号
必要 必要
軽自動車税納税証明書<無料>
  • 現在の住所、氏名
  • 車検証に記載のある住所、氏名
  • 軽自動車の車両番号、車体番号
  • 必要通数
  • 昼間連絡がとれる電話番号
必要 不要

<返信用封筒>

返送先の住所、氏名を記載のうえ、84円切手(部数などにより相応の切手、速達を希望される人は相応の切手)が貼付された返信用の封筒を同封してください。

<定額小為替>
証明の手数料は、上記「証明等の料金」をご覧ください。必要通数分の定額小為替を郵便局で購入して同封してください。現金、小切手、切手、収入印紙等の有価証券の送付はご遠慮ください。

 

「所得(課税)証明書」の留意点

所得(課税)証明書の「年度」分と「年」分の違い

県村民税(住民税)は、前年の所得に応じて課税されることとなっています。このため、所得(課税)証明書には対象となる年度の住民税額とその前年の所得内容が記載されます。
なお、年度が変わったときの証明書の発行は毎年6月1日(土曜日、日曜日と重なる場合は翌月曜日)からになります。

【例】
「平成22年度分の所得(課税)証明」または「平成21年分の所得(課税)証明」は次の内容が記載されます。
◆現住所、氏名、生年月日、性別
◆22年度分課税額
◆21年分所得の種類及び金額
◆21年分所得控除の内訳及び金額

 

所得(課税)証明書の発行可能な市町村

県村民税は、原則その年の1月1日に住民票のある市町村で課税されることとなっています。1月1日現在は大鹿村以外の市町村に住んでいて、その後大鹿村に 転入してきた場合は、大鹿村では課税内容(所得)の把握ができないため発行できません。よって、所得(課税)証明書は、1月1日に住民票のある市町村で発 行することとなります。

【例】
◆平成20年8月20日 A市からB市へ転居
◆平成21年7月23日 B市から大鹿村へ転居
◆平成22年4月10日 大鹿村からC市へ転居
この場合、平成22年度課税分(平21年分の所得)の所得(課税)証明書の発行は「大鹿村」、平成21年度課税分(平成20年分の所得)の所得(課税)証明書の発行は「B市」となります。

 

お問い合わせ
大鹿村役場 住民税務課 税務係
〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原354
電話番号:0265-39-2001
Fax 番号:0265-39-2269
メール :info@vill.ooshika.lg.jp